注文住宅を土地なしから建てる流れや建築期間を徹底解説

ローコスト住宅(新築一戸建ての注文住宅)はどれくらいの期間で建つの?
悩むママ

注文住宅を土地なしから建てる流れは?
建築期間、打合せの回数やスケジュールはどうなってるの?

本記事ではあなたのこんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 【実録】注文住宅を土地なしから建てる流れ
  • 打合せの回数・コツ・注意点
  • 失敗しないハウスメーカーの選び方

私がローコスト住宅を契約してから引っ越すまでににかかった期間は、6カ月です!
(土地探しを含めると9カ月)

完成までの工事工程や打合せ内容を体験談を交えて解説するのでぜひ参考にしてください。

きむら

当ブログ「ローコストハウジングナビ」では、2017年26歳の時にローコスト住宅を建てて7年住んでいます。それらの経験をもとに解説します。 

目次

注文住宅が完成するまでの全工程(スケジュール)

ローコスト住宅(新築一戸建て)に住むまでの全工程(スケジュール)

新築一戸建ての注文住宅が完成するまでの全日程は以下のとおりです。

  1. ハウスメーカー選び・・1か月
  2. 土地探し2ヵ月
  3. 間取り・・2週間
  4. 設備・仕様・・2週間
  5. 壁紙・コンセント・ライト類・・2週間
  6. 最終打合せ・・2週間
  7. 工事着工から完成まで・・3ヵ月
  8. 外構工事と引っ越し・・1ヵ月
きむら

注文住宅を建てると決めてから9カ月で全て完了しました。

間取りなどの打合せは2週間に1回のペースで行いました。

それではどの工程にどれくらいの期間がかかるのかや、何をするのかを細かく見ていきましょう。

注文住宅のハウスメーカーと土地探し(3ヵ月)

ローコスト住宅(新築一戸建て)のハウスメーカーと土地探し(3ヵ月)

ハウスメーカーや土地を決めるのに毎週末いろいろ回って3ヵ月ほどかかりました。

私がハウスメーカーと土地を決めるまでに行った手順は以下の通りです。

  1. 家全体のイメージを考える
  2. 年収から予算やローンを考える
  3. 資料一括請求してハウスメーカーを比較検討する
  4. 営業マンと一緒に土地を探す

①家全体のイメージを考える

まずはどんな家にしたいかを家族で相談してイメージします。

和風にするか洋風にするか、大きさや外観なんかもなんとなくでいいので考えてみましょう。

最初にイメージしておくことで、自分のイメージを実現してくれるハウスメーカーかどうかを比較する基準にもなります。

②年収から予算やローンを考える

年収や貯金からいくらまで予算を出せるのか考えましょう。

ローンを借りる相場は大体年収の7倍くらいと言われていますが、今の家賃から1~2万円アップするくらいに抑えておきたいところです。

例えばもし共働きで世帯年収が800万円くらいなら、3000万円~4000万円くらいまで可能です。

③資料一括請求でハウスメーカーを比較検討する

ハウスメーカーを決めるには資料一括請求して比較検討することが必須です。

資料請求して気になるハウスメーカーがあれば住宅展示場にいったり、営業さんから話を聞いてみて、間取りや見積もりをお願いします。

きむら

私は8社資料請求して、気になった3社の中から1番良かったハウスメーカーを選ばせてもらいました。

資料請求して比較検討することで、同じ仕様の家なのに約300万円安く買えました!

私も利用した資料一括請求サービスが気になる方はこちらの記事を参考にしてください。

>>300万円安くなった!ローコスト住宅の資料一括請求サービスランキング

④営業マンと一緒に土地探し

ハウスメーカーを決めたら営業マンと一緒に理想の土地を探します。

土地探しが先なんじゃないの?
と思うかもしれませんが、良い土地を見つけるには必ずハウスメーカーを先に決めるべきです

なぜならネット上に出回る前に、好条件の未公開土地教えてもらえるからです。

未公開土地が何なのかや探し方などはこちらの記事でくわしく解説しているのでぜひ参考にしてください。

99%が知らない!未公開土地の探し方・調べ方

注文住宅の内装の打合せ(2か月)

ローコスト住宅(新築一戸建て)の打合せ(2か月)

ハウスメーカーと契約したら大体2週間に1回打合せをします。

私の場合は打ち合わせにかかった期間は2か月ほどで全4回です。

打合せの内容は以下の通りです。

  1. 間取りプラン打合せ
  2. 設備・仕様の打合せ
  3. 壁紙・コンセント・電気類の打合せ
  4. 打合せ最終確認

①間取りプラン打合せ

契約前にある程度決めたと思いますが、扉の向きなども含めて改めて間取りプランを確認します。

収納や動線は使ってみないとわからないことが多いので、住んだ時のことをしっかりイメージするのが大事ですね。

個人的には家の中のドアはできる限り引き戸にした方が良いと思います。

風でドアが『バァン!』と閉まるのも防いでくれるので、子どもの指やペットのしっぽが挟まってしまうような事故もなくなります。

②設備・仕様の打合せ

注文住宅の最大の楽しみであり、費用が大きく変わってくるところでもあるので一番重要な打合せです。

床を無垢材にしたり、キッチンをこだわったりと、一番楽しい打合せでもあります。

打合せの前にLIXILとTOTOのショールームに行って現物を見に行くことになると思います。

いきなりふらっとは入れるところじゃないので、担当の営業さんが予約をとってくれるはずです。

きむら

一つの設備に対して色が多いので、めちゃくちゃ迷いましたね。結局ショールームで決めたのと違う色にしました。(笑)

③壁紙・コンセント・電気類の打合せ

家全体の壁紙、コンセントの位置、電気類の打合せをします。

壁紙

壁紙は基本的に白で、トイレや手洗い場は微妙にデザインがちがうものにしました。

きむら

テレビを置く壁側だけ色を変更するとオシャレになりますよ。

コンセント

コンセントはLDKだけで9か所つけました。

  • エアコン用
  • テレビ用
  • Wi-Fi用
  • 冷蔵庫用
  • 台所周り2つ
  • 自由に使うように3つ

コンセントは各部屋にエアコン用以外に2個はつけたほうがいいですよ。

電気類

電気類はシーリングにするか、スポットライトにするかを決めます。

各部屋はシーリングにして、今の家で使っているものを設置するのでも十分です。

スポットライトの電球色は案外暗いのでリビングやダイニングに使わないほうが無難です。

きむら

玄関はセンサー式にすると夜に帰ってきても、すぐ明るくなるので便利ですよ。

打合せ最終確認

ほぼ毎週やってきた打合せの最終確認をし、納得できたら契約書にハンコを押して打合せ終了となります。

大手ハウスメーカーだと打ち合わせに半年以上かかることが多いので、2か月くらいで終わるのはローコスト住宅のメリットですね。

注文住宅の工事着工(3ヵ月)

ローコスト住宅(新築一戸建て)の工事着工(3ヵ月)

打合せが完了したら、いよいよ工事着工です。

私の場合は地盤改良工事は必要なかったので助かりましたが、土地によっては必要になる場合があります。

工事着工からの流れは以下の通りです。

  1. 地鎮祭
  2. 基礎着工と上棟
  3. コンセント等の現場確認
  4. 完成確認と引き渡し

①地鎮祭

地元の神主さんにきてもらい、地鎮祭を行います。

最近はやらない人もいるらしいですが、年十年も住むことになる土地ですのでやっておいた方がいいでしょう。

神主さんに渡すお布施は3万円が相場です。

②基礎着工と上棟

基礎着工と上棟開始で工事期間は約3ヵ月。

基礎着工の時に見学に行ったんですが、基礎だけだとなぜか狭く感じましたね。

きむら

見学に行くときは職人さんへ差し入れを持って行ってあげるといいですね。

③コンセント等の現場確認

ある程度家の形が完成したら、スイッチやコンセントの位置を実際に家に入って確認します。

壁はまだできていないので、この段階ならまだ変更してもらえます。

制震ダンパーはこの時に確認でき、家が完成してからは見る事はできません。

もし壁にキャットウォークなど何かDIYしたい場合は、柱の位置を写真にとっておくと便利ですよ。

④完成確認と引き渡し

完成したら実際に中に入って仕様を一つずつ確認します。

業者が事前に確認してくれてはいますが、ちょっとした傷や扉のがたつきががあれば直してもらいましょう。

完成した家に納得できたら、カギをもらって引き渡し完了です。

きむら

これで家が完全にあなたのものになります!

注文住宅の外構工事と引っ越し(1ヵ月)

ローコスト住宅(新築一戸建て)の外構工事と引っ越し(1ヵ月)

家の受け渡しが終わったら、あとは外構工事をして引っ越します。

外構工事はハウスメーカーと提携している業者に頼んでもいいですし、自分で探してもOK。

外構工事

外構工事は規模にもよりますが、大体1ヵ月もあれば完了します。

相場より安かったので、ハウスメーカーと提携している会社にお願いしました。

私がお願いした工事内容は以下の通りです。

  • 玄関までのアプローチ
  • ポスト
  • インターホン
  • カーポート
  • 目隠しの柵
  • 一部コンクリート施工

ウッドデッキはDIYしようと思ったのでお願いしませんでした。

引っ越し

工事がすべて終わったら引っ越して、待ちに待った新生活スタートです!!

できれば3~4月の引っ越しシーズンは避けましょう。

すぐ新築に住みたい気持ちはわかりますが、無理に3月に引っ越すよりも賃貸の家賃を払う方が安いはずです。

以上が注文住宅を計画してから住み始めるまでの全工程です。

注文住宅の流れに関するよくある質問

  • ローコスト住宅の建築期間はどれくらいですか?
  • ローコスト住宅はいくらで建てられますか?
  • ローコスト住宅ってぶっちゃけどうですか?

ローコスト住宅の建築期間はどれくらいですか?

ローコスト住宅の基礎着工から上棟までの建築期間は2か月ほどです。

建築期間中に家の中を確認する機会もあります。

ローコスト住宅はいくらで建てられますか?

1000万円台のものから3000万円台のものからハウスメーカーによって異なります。

私の場合は35坪4LDKの家が約2000万円で建てられました。

詳しい内訳や値段は以下の記事でくわしく解説しているのでぜひ参考にしてください。

>>35坪4LDKローコスト住宅の費用総額をブログですべて大公開!

ローコスト住宅ってぶっちゃけどうですか?

5年住んでみた経験から言うと、ローコスト住宅の住み心地は最高です。

住宅性能については具体的な数値と共に以下の記事でくわしく解説しているのでぜひ参考にしてください。

>>ローコスト住宅はぶっちゃけやばい?5年住んでみてわかった真実

まとめ:ローコスト住宅(新築一戸建て)はハウスメーカー選びが重要

  • ローコスト住宅は打合せから完成まで6カ月で完了
  • 土地探しは先にハウスメーカーを決めるといい
  • 設備・仕様を決める打合せが一番重要

私が家を買うと決めて引っ越すまでにかかった期間は9カ月なので大分早い方だと思います。

ローコスト住宅は安い分質が低いなんて言われますが、5年住んで特に大きな不具合はありません。

わたしのように年収が低くても注文住宅が欲しいなら、ローコスト住宅を検討してみてはどうでしょうか?

ローコスト住宅が安い理由が知りたい方は、こちらの記事でくわしく解説しているのでぜひ参考にしてください。

目次