35坪4LDKローコスト住宅の費用総額をブログですべて大公開!

35坪4LDKのローコスト住宅の費用
悩むママ

35坪4LDKのローコスト住宅の総費用は実際いくらなの?
それぞれの内訳は?

本記事ではあなたのこんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 35坪4LDKのローコスト住宅の総費用内訳
  • 建てたからこそわかる削減できるオプション
  • 相場より300万円安くローコスト住宅を建てる方法

安さが魅力のローコスト住宅ですが、本体費用だけで決めると想定よりも費用がかみ、外構は手つかずの荒れ放題の家が完成してしまいます。

そうならないために、あらかじめどこにいくらかかるのか知っておくとことが重要です。

本記事では、ローコスト住宅に実際にかかった費用の内訳や、いらないオプションまですべて公開するのでぜひ参考にしてください。

グッキー

当ブログの筆者は2017年26歳の時にローコスト住宅を建てました。
それらの実体験をもとに解説します。

35坪4LDKローコスト住宅の契約書
総費用の書かれた契約書
目次

35坪4LDKローコスト住宅の総費用はいくらかかる?

35坪4LDKローコスト住宅の総費用はいくらかかる?

35坪4LDKのローコスト住宅の費用は、税込み22,003,920円です!

グッキー

2千万円以内に抑える予定だったのですが、なんやかんや高くなってしまいました。

家ねこ

数千万円の内の50万円だと、『一生住む家だしまぁいっか』となるのが怖いところだね。

35坪4LDKローコスト住宅の坪数詳細

35坪とは言ってますが厳密には34.82坪です。

名称広さ
延床坪数(㎡)34.82坪(115.10㎡)
施工坪数(㎡)34.82坪(115.10㎡)
建築坪数(㎡)19.91坪(65.83㎡)
1階坪数(㎡)18.91坪(62.52㎡)
2階坪数(㎡)15.90坪(52.58㎡)
1階LDK19.75畳
1階和室4.5畳
2階主寝室7.5畳
2階洋室①6畳
2階洋室②5畳
2階WIC4畳

坪単価は安い方がいいと思われがちですが、
坪単価が高い方がトータル的に安くなることがあります

坪単価に含まれるものはハウスメーカーによって違うからです。

グッキー

坪単価で決めると後悔する理由をこちらの記事でくわしく解説します。

>>ローコスト住宅は坪単価で決めると後悔する!

35坪4LDKローコスト住宅の間取り

1階と2階の間取りは以下の画像の通りです。

35坪4LDKローコスト住宅の1階の間取り
1階の間取り
35坪4LDKローコスト住宅の2階の間取り
2階の間取り

35坪4LDKローコスト住宅の建物費用の内訳

35坪4LDKローコスト住宅の建物費用の内訳4つ

建築費用の内訳については、以下の4つの項目ごとに解説します。

  1. 本体工事価格
  2. 付帯工事価格
  3. 標準外工事価格
  4. 消費税

建物費用内訳①本体工事価格

35坪4LDKローコスト住宅の本体工事価格
本体工事価格

本体工事価格は17,230,950円

追加オプション無し、追加工事無しの場合の値段ですね。

家ねこ

このままの価格はありえないので、
ここからだんだん増えていくよ~!

建物費用内訳②付帯工事価格

付帯工事価格は800,000円

  • 屋外電気配線工事
  • 屋外給排水工事
  • 屋外立水栓工事
  • 雨水排水工事
  • 仮設費用
  • 下水道接続(宅内)

どれがいくらするのかの詳細は書いていませんでした。

付帯工事価格は全部まとめての値段のようですね。

建物費用内訳③標準外工事価格

標準外工事は、オプションのことですね。

標準外工事は総額2,506,000円です。

つけたいオプションの希望を言いまくって、
その後絶対必要なものだけを残していった感じです。

それでもなかなかの金額になりましたが・・

35坪4LDKローコスト住宅標準外工事価格
標準外工事詳細
グッキー

見にくいのですべて表にしました。

名称金額(円)
建物本体工事
建物形状割増40,000
バルコニー増坪70,000
玄関屋根設置253,000
バルコニー屋根設置317,000
断熱仕様変更190,000
外部工事
窓仕様変更0
ダイニング収納内窓設置43,000
物干金物設置17,000
内部工事
土間収納設置89,000
階段下収納設置32,000
洗面収納設置47,000
LDK扉変更4,000
1階トイレ・2階トイレ扉変更20,000
洗面扉設置33,000
LDK・和室間仕切り設置56,000
和室畳仕様変更32,000
キッチンカウンター設置44,000
ダイニングカウンター設置111,000
2階ホール収納設置23,000
洋室2扉変更6,000
洋室2クローゼット変更36,000
主寝室WIC棚追加24,000
住宅設備
HEMS設備なし-80,000
TVアンテナ設置58,000
エアコン設置358,000
外部スポット設置34,000
和室ライト設置20,000
ダウンライト設置66,000
キッチン仕様変更100,000
カップボード設置172,000
浴室仕様変更279,000
1階トイレ仕様変更12,000
合計2,506,000

建物費用内訳④消費税

2017年に建築したので、消費税8%です。

総費用20,452,000円の8%なので、
消費税だけで1,636,160円

グッキー

後にも先にも消費税で100万円超えるのはこの時だけでしょうね。

>>300万円安く買えたローコスト住宅の資料一括請求サービスを見る

35坪4LDKローコスト住宅の税金・登記費用

35坪4LDKローコスト住宅の税金・登記費用

税金や登記費用なので必ず必要な経費です。

境界ブロックフェンスは、
土地によっては必要ない場合もあります。

費用名金額(円)
印紙税(請負契約書・売買契約書)20,200
建物登記費用300,000
事務手数料216,000
土地登記費用(固定資産・都市計画税清算金含む)300,000
火災保険料(10年分)150,000
境界ブロックフェンス280,000
施設負担金300,000
水道市納金173,800
合計1,740,000

35坪4LDKローコスト住宅のローン申請費用

35坪4LDKローコスト住宅のローン申請費用

住宅ローンの申請費用の内訳です。

費用名金額(円)
印紙税(住宅ローン契約費用)20,200
融資手数料54,000
ローン保証料0
団信生命保険特約料0
つなぎ融資利息・手数料0
合計74,200

わが家は変動金利の35年ローンで組みました。

グッキー

変動金利か固定金利で迷っている方は、
こちらの記事を参考にしていただければと思います。

>>住宅ローンは変動金利と固定金利(フラット35)どっちがお得?

35坪4LDKローコスト住宅の費用を削減できる箇所

35坪4LDKローコスト住宅の費用を削減できる箇所

今思うと、いらなかったと思う4つの削減できる費用は801,000円です。

名称金額(円)
バルコニー増坪(0.5坪)70,000
バルコニー屋根設置317,000
LDK・和室間仕切り設置56,000
エアコン設置358,000
合計801,000

削減できる費用①バルコニー

そもそもバルコニーはいらないかもしれません。

ドラム式洗濯乾燥機を買ってから、
ほぼバルコニーを使わなくなったからです。

グッキー

家にベランダやバルコニーはあるもの!
と固定観念にとらわれていました。

1階にテラスやウッドデッキを作って、布団をたまに干すくらいでいいかもしれません。

家ねこ

浮いた40万円で性能のいいドラム式洗濯乾燥機が買えるね。

さらに10年に1度ある防水工事の費用も削減できますよ。

削減できる費用②LDK・和室間仕切り設置

LDKと和室を別々にするための仕切りは必要ないです。

グッキー

お客さんがきたときの為に、和室だけ別空間にしよう!

そう思っていたんですが、普通にLDKに入ってもらってます。

結局和室は子供のおもちゃ置き場になっていますね。(笑)

私がもし、もう一度和室を作るならこの3つを取り入れます。

3つのポイント
  • 一段上げてLDKの一角にする
  • 段差部分に引き出しをつける
  • キッチンから見える場所にする

削減できる費用③エアコン設置

結論、エアコンはすべて後付け工事のほうが安いです。

とりあえずLDKのエアコンだけハウスメーカーにお願いし、各部屋は後から別の業者に設置してもらいました。

LDKは20畳用のエアコンなこともあり、かなり高いですよね・・

流れでなんとなくお願いしましたが、
家の完成後に設置したほうが安くすみます。

35坪4LDKローコスト住宅を300万円安く建てる方法!

35坪4LDKローコスト住宅を300万円安く建てる方法

ローコスト住宅を300万円安く建てる方法は、
複数社から資料や見積もりをもらうことです。

家ねこ

ローコスト住宅ならどこも大差ないんじゃない?

グッキー

そう思うかもしれませんが、そんなことはありません。

私は相見積もりを取ることで、
全く同じ仕様の家を300万円安く建てられました。

これは私が特別なパターンではなく、
注文住宅ではよくあることなんです。

相見積もりを取るには複数のハウスメーカーから資料請求する必要があります。

でも資料請求って個別にすると、
めちゃくちゃめんどくさいんですよね。

そんな面倒な資料請求をまとめてやってくれるのが、無料の資料一括請求サービス。

資料一括請求サービスにもいろいろあるんですが、そのなかでも信頼できる無料のサービスだけをこちらの記事にまとめました。

目次