太陽光発電はやめたほうがいい?設置しないと損する理由3選

悩むママ

太陽光発電はやめたほうがいい?
結局設置したほうが損するのか?

本記事ではあなたのこんな悩みにお答えします。

本記事の内容
  • 新築一戸建てには太陽発電を設置するべき理由
  • 太陽光発電の設置費用
  • 太陽光発電のメンテナンス費用
  • 将来の電気代

注文住宅を建てる時太陽光発電を設置するべきか悩みますよね。

 実は今から注文住宅を建てる方は、太陽光発電を付けないと損します。

本記事では太陽光発電の設置費用や、売電価格が下がった今こそつけるべき3つの理由を解説するのでぜひ参考にしてください。

きむら

当ブログ「ローコストハウジングナビ」では2017年に注文住宅を建てて7年住んでいます。それらの経験をもとに解説します。

目次

【9割が知らない】太陽光発電を設置するべき3つの理由

太陽光発電を設置するべき3つの理由

光熱費削減や災害対策など当たり前のことは外して、少し変わった視点から設置した方がいい3つの理由をご説明します。

  • 太陽光発電を付けている人にお金をあげている
  • 将来のリスクマネジメント
  • ようやく『FIT』の恩恵が受けられるようになった

それぞれくわしく解説します。

理由①太陽光発電を付けている人にお金をあげている

実は私たちは知らないうちに、太陽光発電をつけている人にお金をあげているんです!

家ねこ

どういうこと?

知っている方もいると思いますが、
私たちは電気代と一緒に太陽光発電を支援する『再エネ賊課金(ふかきん)』というものを払っています。

きむら

画像のように、電気料金表の下の方に書いてあるやつです。

再生可能エネルギー発電促進賦課金とは
出典:資源エネルギー庁

太陽光発電によってつくられた電気というのは、通常1kWhあたり、7~8円くらいでしか売れません。

そのくらいの値段じゃないと、電力会社が赤字になってしまうからです。

家ねこ

でも、それ以上の値段で売電してるよね?

きむら

その差額を私たち国民全員が代わりに払っているんです。

『再エネ賊課金』は太陽光発電を設置している人も、していない人も平等に支払っています。

つまり、太陽光発電をつけないと恩恵は受けられず、ただ支払うだけ

資源エネルギー庁のデータによると、再エネ賊課金は国民全員で年間2.4兆円払っています。

資源エネルギー庁による近年の再エネ賊課金のデータがこちら

固定価格買取制度導入後の賦課金の推移
出典:資源エネルギー庁

どうせ税金のようなものを払うなら、恩恵を受けたいですよね。

理由②将来のリスクマネジメント

2つ目の理由は将来のリスクマネジメントです。

将来電気代の高騰や、太陽光発電の義務化が予想されます。

電気料金平均単価の推移
出典:資源エネルギー庁日本のエネルギー2020年版

グラフのように電気代は徐々に上がってきていますし、今後も上がり続けると専門家の方も発言しています。

グッキー

実際この十年で
1kWhあたり、4.4円も上がっています。

自分の家で使う電気代くらいは自給自足しなければならない未来が近づいてきているんです。

2022年4月22日、東京都は一定の建築物に太陽光発電を義務化する方針を発表しました。

東京都は2050年までに『温室効果ガス排出量実質ゼロ』を目標にしているので、この動きは徐々に広がっていくと考えられます。

さらにZEHなどオール電化の家や電気自動車を普及させる動きも活発になっています。

きむら

ZEHが気になる方はこちらの記事でくわしく解説していますよ。

>>ローコスト住宅にZEHは必要?追加費用やメリットデメリットを解説

家ねこ

義務化が広がるとどうなるの?

きむら

太陽光発電をつけていない住宅への課税や、減税措置が受けられなくなる可能性があります。

理由③ようやく『FIT』の恩恵が受けられるようになった

FITの恩恵が受けられる

FIT制度が始まって10年経った今、ようやくFITの恩恵が受けられるようになりました。

それなのに太陽光発電をつけないのははっきり言って損してます。

家ねこ

なぜ損しているの?

きむら

わかりやすく伝えるために、まずはFIT制度の目的から説明しますね。

FIT(固定価格買取制度)とは、太陽光発電の普及を高めるために国が行った制度です。

FITは太陽光発電で作った電気を、固定価格で10年間売れます。

FIT制度の目的は、高額な太陽光発電を大量導入することで設置費用を安くし、補助金なしでも一般家庭に普及させることです。

ちなみにFITはシステム容量10kW未満でしか適用されませんが、一般的な大きさのローコスト住宅では超えることはありませんし超えるメリットもないです。

太陽光発電が設置され始めたのは1993年で、1kWhあたり370万円という超高額でした。

一般住宅の平均4.5kWh設置するなら1000万円以上。

これでは一般家庭に普及するわけがないので、欧州諸国で導入されていたFITを2009年に日本でも取り入れたのです。

FITのおかげで設置費用は年々安くなり、一般家庭につけるのは当たり前になってきました。

きむら

みんなで頑張って再エネ賊課金を払い続けてきたおかげですね。

そうしてようやく今、FITの恩恵が受けられるようになりました。

そのため、今から太陽光発電をつけないのは大損なんです!

これで太陽光発電を設置するべき理由がわかってもらえたでしょうか?

つぎは太陽光発電を設置するデメリット、メリットを解説します。

太陽光発電を設置するデメリットは3つ

太陽光発電を設置するデメリットは以下の3つです。

  • 初期費用が高額
  • 設置に向かない方角がある
  • 耐震性への影響

デメリット①初期費用が高額

太陽光パネルを設置するには100万円以上かかります。

設置費用については次の章でくわしく解説します。

デメリット②設置に向かない方角がある

太陽光パネルは一般的に南側の屋根に設置します。

北、東、西向きだと発電量がかなり落ちてしまうからです。

屋根に設置するのが難しいなら、カーポートや庭に設置する方法もあります。

家ねこ

業者さんと要相談だね。

また、太陽光パネルは光を反射するので、北向きだと反射光が原因で近隣トラブルになってしまう事もありえるので注意です。

デメリット③耐震性への影響

太陽光パネルは合計で100kg以上にもなります。

高重量のものが屋根に乗るので、耐震性が落ちるといわれています。

しかし、耐震性が落ちるのは建てた後に後付けで設置した場合です。

新築時に設置した場合、太陽光パネルの重さも含めて設計するので心配ないです。

ローコスト住宅への耐震性については、こちらの記事でくわしく解説します。

>>ローコスト住宅の耐震性は?費用をかければ耐震等級3は可能?

太陽光発電を設置するメリットは3つ

太陽光発電を設置するメリットは以下の3つです。

  • FITの恩恵を受けられる
  • 停電しても安心
  • 遮熱・保温性が上がる

メリット①:FITの恩恵を受けられる

1つ目のメリットは太陽光発電を設置べき3つの理由でお伝えした通りです。

ようやくFITの恩恵が受けられるようになりました。

メリット②停電しても安心

太陽光発電があるので、停電してもしばらくは電気が使えるので安心です。

オール電化にするなら蓄電池もつけておくことをオススメします。

メリット③遮熱・保温性が上がる

太陽光発電を設置すると、遮熱・保温性が上がります。

あまり知られていませんが、屋根に直接日光が当たらないからです。

夏の日中は最大5℃ほど涼しくなり、冬の夜は5℃ほど暖かくなるといわれています。

太陽光発電をつけるなら家を建てるタイミングで一緒に設置しましょう。

後付けだと耐震性が落ちたり、雨漏りの原因になることがあるからです。

ローコスト住宅に設置する太陽光発電の費用

太陽光発電の設置費用
出典:経済産業省 調達価格等産出委員会

経済産業省のデータによると、2022年の太陽光発電の設置費用の平均は1kWあたり、25.9万円です。

一戸建てに設置する太陽光発電の平均は約4.5kWですので、116.55万円が相場になります。

  • 太陽光発電はさまざまなメーカーが開発している
  • メーカーによって性能や価格が大きく変わる
  • 2022年では最安値60万円から

安すぎると発電量や耐久性に問題がある可能性が高いので注意しましょう。
設置から10年後にいきなり発電量が落ちた事例もたくさんあります。

きむら

現時点では100万円は必要と思ってください。

太陽光発電のメンテナンス費用

太陽光発電は定期的なメンテナンスが必要です。

5年に1回の点検では1回あたり、3万円ほどかかります。

きむら

メンテナンスパックに加入した方がお得ですね。

太陽光発電はパネルと別に、『パワコン』と呼ばれる変電機がセットでついています。

このパワコンは20年が寿命と言われているので、パワコンも1回は変える必要があります。

こちらもピンキリですが、現時点での一般的な相場は20万円です。

  • 太陽光発電は定期的なメンテナンスが必須
  • 5年に1回の点検では点検費用が約3万円
  • 取り付け店によってはメンテナンスパックがある
  • パワコンの相場は約20万円

太陽光発電の設置費用は年々安くなっている

太陽光発電の年別設置費用

一般社団法人太陽光発電協会のデータによると、太陽光発電の設置費用は年々安くなっています。

太陽光発電が世間に広まり始めた2012年は全体で1kWあたり46.5万円だったのに対し、2021年には28.8万円と約20万円の差があります。

1kWあたり、20万円安くなっているので、10年で約100万円も安く買えるようになったんです

家ねこ

性能は上がって価格は下がるなんて最高だね。

ここまで価格が下がったのは太陽光発電が先ほど説明した、『FIT制度』によって普及したからです。

太陽光発電の売電価格の推移

太陽光発電の売電価格推移
1kWh当たりの売電価格
2012年42円/kWh
2013年38円/kWh
2014年37円/kWh
2015年34円/kWh
2016年32円/kWh
2017年29円/kWh
2018年27円/kWh
2019年25円/kWh
2020年21円/kWh
2021年19円/kWh
2022年17円/kWh

2012年から2022年にかけて、25円/kWhも下がっていますね。

年々下がるなら早く太陽光発電を設置したほうがいいと思うかもしれません。

でも急いで設置しなくても大丈夫です。

太陽光発電の設置費用でご説明したとおり、太陽光発電を設置する最大の壁だった、高額な設置費用が年々安くなっているからです。

今から設置する人の方がむしろ得をするので、今からでもつけるべきなんです。

まとめ+設置会社の選び方

太陽光発電まとめ
  • 太陽光発電の設置費用は116.55万円が相場
  • 安すぎるのは発電量や耐久性に不安がある
  • 売電価格が下がっているのは設置費用も下がっているから
  • 逆に今から設置する方がお得

太陽光発電を付けるべき理由は3つ。

  • 太陽光発電を付けた人にお金をあげている
  • 将来のリスクマネジメント
  • ようやく『FIT』の恩恵がうけられるようになった

太陽光発電はハウスメーカーによって費用や、種類がさまざまです。

これからローコスト住宅を建てようと思っているなら、まずは資料請求して複数社を比較してみましょう。

そんなめんどうな資料請求を一括でできるのが、無料の資料一括請求サービスです。

きむら

私も利用したサービスをランキングにしました!

目次